お前は誰も信じない。それが何だか、憎たらしい。

 お前は誰も信じない。それが何だか、憎たらしい。腹立たしい。何年一緒にいると思ってるんだ、この馬鹿。
 手のひらサイズのサボテンの鉢植えに、アルコールを少しそそいでやる。こいつは呑める口の奴だ。
 俺は自室の奥の奥、小さな小部屋のなかで、誰にも聴かれちゃまずい話をサボテン相手にしながら、呑むのが最近の過ごし方だ。
 ストレス高な仕事の日々。アルコールが入るとどうしても感情が抑えきれなくなる。唯一、安らげるのがサボテン相手に愚痴ることのできるこの時間。そのうち絶対、ストレスで体がおかしくなりそうだ。
 そりゃ、アイツに仕えている俺の職場仲間の大半連中。上層思考の高い奴らとか、野望を抱いている奴らはいい。ああいう職場の無茶なストレスにも打ち勝って、むしろ、かかってこいやな状態だろうから。でも、そういう意識もなく、ただ、アイツの優秀な幼馴染だからって理由で仕えている俺なんて、精神的にどういう立ち位置にいればいいのだろうか。最近は人目のない所で、大きため息ばかりついている。
 一緒に野望を達成しよう、とアイツは言うが、はっきり言って俺は田舎で孤独に隠遁生活を送るのが夢だ。ただ、アイツには義理というか、引き受けてしまった責任というか、そういった縁があるから不本意ながらも精一杯、仕事をさせてもらっているだけだ。
 口からなんとでも綺麗ごとを吐きだせる男だが、内心、誰も信用していないこと、理解しているのは俺だけだろう。
 俺は誰よりもアイツの近くにいるけど、きっと誰よりも遠くにいるんじゃないだろうか。誰も気づいていないけど。
 高級酒だからうまいはずなのに、まったくもってうまいと感じたことのないアルコールが喉から胃へ流れ込んでゆく。
 そのうち俺も不用になれば、冷たく切り捨てられるんだろうか。それとも誰かさんみたいに謀殺されて、俺の死さえ策略のネタにするんだろうか。悪いほうへ悪いほうへ頭が働き、酔いたくても酔えない。
 持つべきものは友、というけれど、友にも色々ある。俺はもっと平穏で、もっと無難な、普通の友が欲しかった。アイツみたいな悪魔じゃなくて。いい人ってのは本当に損でしかない。なのにどうして俺はいい人をやめられないんだろう。
 夜が更ける。俺は狭い部屋で一人、呑みながら心を許せる唯一の友達のサボテンに語りかける。誰にも話せない愚痴を。

ご覧いただきありがとうございました。〔2020/05/26〕

お題配布元:リライトさま:組込課題・文頭

©2001-2021 空色惑星